- 2014年01月20日
- 福島県南相馬市 橋本町児童センター
- 2013年07月01日
- 山口県下関市 訪問
- 2012年10月14日
- インドネシア・バリ島 養護施設訪問
- 2012年05月05日
- 下関市巌流島プロレス大会 宮古島の子供11人招待
- 2012年02月05日
- 千葉県児童福祉協議会マラソン大会
福島県南相馬市 橋本町児童センター
山口県下関市 老人保健施設アイユウ慰問 下関大平学園、なかべ学院訪問、車イス、図書カードなどを寄付 スポンサード:住吉工業株式会社
山口県下関市 訪問
インドネシア・バリ島 養護施設訪問
下関市巌流島プロレス大会 宮古島の子供11人招待
招待された宮古市の小中学生5人はリングのそばで観戦。
父親の漁船などが津波で流された同市立重茂(おもえ)中1年の伊藤充礼(みらい)さん(12)は 「あきらめない姿が格好よかった」と笑顔。
「たくさん写真を撮ったので、宮古に帰って友達に見せたい」と話した。
タイガーは試合後「子どもたちに勇気を与 えたかった。下関に生まれ、この島で戦えたことを幸せに感じている」と語った。
毎日新聞 下関版 2012/5/7
千葉県児童福祉協議会マラソン大会
虐待を受けて養護施設に入園している千葉県内、小学一年生から高校三年生までの
児童約700人が、マラソン大会にて競技を行いました。
協賛として、オリジナルタオルを500枚を寄付しました。